2020/07/07
ひきわりの原料 二代目福治郎
ひきわり納豆の原料って、くず豆なんでしょ?

こういうことをおっしゃる方が時々いますが、そういうことは一切ございません。
ひきわりに使用する大豆は、大粒の大豆を使用しており
それを専用の機械で8等分に割って使います。
この際出てくる「大豆の皮」と「胚芽」は捨てられ
豆の「実」だけを使う、とても贅沢な納豆なんです。
消化吸収も良いとされる「ひきわり納豆」
ぜひ納豆巻きで食べてほしいですね。

2020/07/07
ひきわり納豆の原料って、くず豆なんでしょ?

こういうことをおっしゃる方が時々いますが、そういうことは一切ございません。
ひきわりに使用する大豆は、大粒の大豆を使用しており
それを専用の機械で8等分に割って使います。
この際出てくる「大豆の皮」と「胚芽」は捨てられ
豆の「実」だけを使う、とても贅沢な納豆なんです。
消化吸収も良いとされる「ひきわり納豆」
ぜひ納豆巻きで食べてほしいですね。

2020/07/05
納豆専用パウダー「白神ねぎしょうゆ」が完成しました。

納豆をおつまみで食べる際にとてもよく合います。
発売はもうすぐ、ネットショップから。
2020/07/04
やっと完成した納豆専用パウダー

比内地鶏しょうゆ味
添加物を一切使用せず、大豆の美味しさを引き立たせます。
改良に改良を重ねて、やっと完成しました。
発売は間もなく、ネットショップから
2020/07/03
やっと完成した「納豆専用パウダー」

いぶりがっこ塩 これを納豆にかけて食せば絶品ですよ!
おつまみで食べる際に納豆に少々かけて食べると
それはそれは、お酒のあてにピッタリなんです。
発売は間もなく ネットショップから
2020/07/02
納豆をより美味しく食べていただくためのパウダーがやっと完成しました。

全部で3種類
詳細は後ほど
2020/07/01
例年7月10日に行ってきました「納豆の日イベント」は
新型コロナウィルス感染拡大予防のため
中止とさせていただきます。
楽しみにされていたお客様、大変申し訳ございません。
来年は開催できるような社会であることを祈りたいと思います。
2020/06/30
納豆に入れる薬味 ネギ以外で何かある?
友人との雑談でそんな話題になったので、私のお気に入りをご紹介します。

ギバサ
「アカモク」と呼ばれる海藻の一種。
近年健康に良いという事で注目を浴びてきており
人気急上昇中です。
秋田県人にとっては、昔から慣れ親しんだ食べ物ですが、
知人のギバサ屋の社長によると、
最近日本中のギバサが収穫され、ギバサ不足になり
価格が急上昇してきて困ったという話を聞きました。
にわかギバサ屋が増えてきて、粗悪品やまがい品も多くなってきているそうですので
気を付けたいと思います。
何はともあれ、納豆とギバサ
いつも食べすぎて後悔するほど好きです。
2020/06/29
くせが強いのに、どんな料理に入れても、意外に合うのが納豆。
混ぜそばは、簡単にできるので我が家の食卓にもよく出てきます。

こよなくラーメンを愛する私ですが、カロリーと塩分を気にするようになりました。
そこで最近は、汁が無い「混ぜそば」に変えているのです。
このレシピ、使っている材料は豚肉ですが、
これを納豆に変えればとっても美味しい混ぜそばになるので
ぜひお試しを!
こちらからご覧いただけます。
2020/06/28
2020/06/27
ワインをよく知らない方でも「ロマネコンティ」という名は一度は聞いたことがあるはず

ロマネ・コンティは名実ともにブルゴーニュ最高峰のワインであり、
ワイン愛好家にとっては一生の間に一度は飲んでみたい憧れのワインなのです。
ロマネ・コンティは、ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネ村にある
ピノ・ノワール種の特級畑(グラン・クリュ)の名前であり、
その畑のブドウから造られる赤ワインの名前でもあります。
ロマネ・コンティの畑の広さはわずか1.8ヘクタールですが、東南東に向いた日当りの良い場所にあり、
グラン・クリュの畑に囲まれています。
複雑な地層をもつ土壌の上部は石灰質でやせているため、
ブドウの根は地中深くまで伸び、
地中のミネラルや多様な要素を吸収することができます。
つまり、ロマネ・コンティの畑は、
立地、土壌共にブドウ栽培において
最適な条件を満たした傑出したブドウ畑なのです。
良いワインは、良いブドウから
良い納豆も、良い大豆から
大豆生産者の方のおかげで、良い納豆が生まれていることを忘れてはいけない
あらためて気づかされました。
それにしても、一度は飲んでみたい
ロマネコンティ



納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。


COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.