2020/03/10
東京にある地元の後輩のお店 二代目福治郎
秋田の料理と地酒が美味しい「月うさぎ 鶯谷店」
ここの店長さんが、横手出身、私の郷土の後輩というご縁で何度か利用させていただいております。

東京出張の際、折を見て訪問させていただいております

秋田県物産展に出展の皆さんをお誘いしました。
今日のメインは「秋田横手の豚肉と、湯沢三関(みつせき)のせりシャブ」

秋田の出身の皆さんが来るとあって、店長とっても気合を入れてくれたようです。
ご馳走様でした。
2020/03/10
秋田の料理と地酒が美味しい「月うさぎ 鶯谷店」
ここの店長さんが、横手出身、私の郷土の後輩というご縁で何度か利用させていただいております。

東京出張の際、折を見て訪問させていただいております

秋田県物産展に出展の皆さんをお誘いしました。
今日のメインは「秋田横手の豚肉と、湯沢三関(みつせき)のせりシャブ」

秋田の出身の皆さんが来るとあって、店長とっても気合を入れてくれたようです。
ご馳走様でした。
2020/03/07
高級すき焼きの老舗、人形町今半
私のお気に入りのお店のひとつで、東京出張の帰りに、時々寄らせていただいています。
今回は出張に同行した娘を初めて連れて行ってきました。

事前予約し、11時の開店とともに店内へ
おもてなしの心あふれる接客に触れ、とても心地よい気分になります。
通された個室では、ピーンと張りつめた静けさが非日常な特別感を作り出してくれます。
料理であるすき焼きはもちろん美味しいわけですが、

この特別な空間で過ごすひと時は、私と娘にとって忘れることのできない時間、思い出となります。
私の納豆もこうありたいと感じつつ、東京をあとにしてきました。
これからも日本中の名店からもっともっと学んでいこうと思います。
2020/02/09
出張の楽しみといえば、ご当地グルメ
同行している娘と昨夜は焼肉

娘がネットで見つけた焼肉店へ行ってきましたが
みてください!
この圧倒的な盛り付け!
すごい!
見事な盛り付けにやられました!
この盛り付けだけで、ごちそうさま という感じです。
これからの時代、納豆もこれくらいやらなきゃダメかも・・・
勉強になった仙台のご当地グルメです。
2019/11/25
今日は久しぶりのOFF、
30年のお付き合い、地元横手のお寿司屋さん「うちだ」へ
かき酢を注文、インスタ映えの話をしていたせいか
やたらとおしゃれな器に

「インスタ映え意識したの?」
「んだべった!」(そうだよ)
「へば写真撮らねばねな」(じゃあ写真撮らないとね)
他にも良い写真が撮れました

楽しい会話と美味しいお酒。
良い充電ができました。ご馳走さまでした。
2019/10/20
その地域によって呼び方が違う「たらの白子」
食べ歩き大好き、ふくちゃんの今日は「たらの白子」について
いよいよ今年もシーズンインとなりました!

秋田では「だだみ」といい
仙台では「たらきく」と言い
北海道では「たち」というんです。
他にも地域によって呼び名が色々あるかもしれませんね。
いずれにしても、私のおすすめは
「にんにく醤油」
ぜひお試しあれ!
2019/10/19
食べ歩き大好き、二代目福治郎のふくちゃんです。
そばとうどん、どちらが好きですか?と聞かれたら
迷わず「そば」と答える派
仙台にある山形そば専門店「えんぞう」をご紹介

いつも注文するのは、決まってこれ

冷たい肉蕎麦なのです。
すっきりとしたスープ。塩分気にする私でも、
全部飲み干してしまう美味しさ。
別メニューで「たまごかけご飯」(TKG)もおすすめ
藤崎百貨店近くにありますので、ぜひ一度。
2019/08/13
これ食べられるの?久しぶりの後輩が営む寿司屋での出来事。
海岸の岩場などにべったりくっついているフジツボが味噌汁になって登場

身はどこにあるの?というくらい大きなカラの存在

出汁が効いて美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。
2019/08/04
今日のお昼は納豆蕎麦です。

秋田市御所野のお蕎麦屋さん

住宅街にあって、とってもいい感じのお蕎麦屋さんでした。
個人的には、納豆の量がもう少し欲しかったですね!
蕎麦、つゆ、とても美味しくいただきました。
2019/08/02
無性に天丼が食べたくなる時ってありませんか?そこで今日のランチは美郷町六郷の源八亭 (げんぱてい)

名物のタワー天丼です。
見事なフォルムに大満足。
やっぱり天ぷらは揚げたてに限りますよね。
コンビニの天丼では、カリッと感が無くなってしまうので、いつも物足りなかったんですよねー。
久しぶりの天丼、午後から気合いを入れて頑張るべ!
2019/07/23
今日の昼は何食べようかなあ、セブンイレブンのある新商品に目が釘付けになりました。

千葉県松戸市、超有名ラーメン店 とみ田
実店舗には行ってませんが、百貨店の催事でいっしょになり、その期間毎日食べたほど、その味に惚れ込んだインパクトのあるラーメンです。
つけ麺が大好きな私にとって、しばらくつけ麺ランチが続きそうな気配です。
つけ麺は汁を飲まなけりゃ、大丈夫かな?
いやいや、納豆トッピングしたら、大丈夫だべ! などと家族への言い訳を考えています。



納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。


COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.