2020/04/19
今こそ力を発揮させるとき 二代目福治郎
今使わないで、いつ使うの?
いまでしょ!
私の部屋の隅に置いてあるこれ何だかわかります?
ルームランナーというやつです。
大枚はたいて購入してから5年も経過
主に使っていたのは当時高校生の娘でした。
買った当の本人は、年に2~3回の使用頻度。
しかし、やっと使うべき時が到来しました!
週に3回使っています。優秀でしょ!
がんばります!
2020/04/19
今使わないで、いつ使うの?
いまでしょ!
私の部屋の隅に置いてあるこれ何だかわかります?
ルームランナーというやつです。
大枚はたいて購入してから5年も経過
主に使っていたのは当時高校生の娘でした。
買った当の本人は、年に2~3回の使用頻度。
しかし、やっと使うべき時が到来しました!
週に3回使っています。優秀でしょ!
がんばります!
2020/04/18
最近よく耳にする「マリアージュ」と「ペアリング」
セレブの世界の話かと思えば、どうやらそうでも無いらしい。
「マリアージュ」とは、飲み物と食べ物の組み合わせのことで
特にワインと料理の組み合わせについていうことが多いらしい。
「マリアージュ」=結婚・ つまり「食べ物と飲み物の幸せな結婚」とも言えるという事です。
そこでこれも「マリアージュ」ということになるだろう!
【ワインと黒豆納豆のマリアージュ】
「
いっぽう「ペアリング」はお酒と相性の良い食材や料理との、
組み合わせのことを指すようです。
日本酒やビールに合う料理ということになると思います。
「どっちもいっしょじゃないの?」
そう思われるかもしれませんが、
実は全く違う意味があるのです。
「マリアージュ」はワインと料理を口の中に含むことによって
「新しい味を生み出す」
という意味があり
「ペアリング」は新しい・・というよりも、
「相性の良い組み合わせ」
という意味。
最近はビールや、
日本酒の場面で「ペアリング」の方が浸透しているようです。
ちなみに納豆は
「ぺリング」 向きかと思われます。
2020/04/17
「カルシウムが足りないんじゃない?」」
その昔、怒りっぽくなるとそういわれることがありました。
カルシウムが不足すると、怒りっぽくなるそうです。
巣ごもり生活が続くと、どうしてもストレスが・・・
それを解消してくれるのが、これ
しらす干し入り納豆
娘が私のために準備してくれました(笑)
しらす干し食べて、納豆のビタミンD作用で吸収率をアップしろという事なのでしょうか。
ということは、知らず知らずに怒りっぽくなっているという言こと?
気を付けます!
2020/04/16
あの「B'z」ライブ動画がYouTubeで期間限定配信されているのをご存知だろうか?
ファンである、無しにかかわらず、一度見てみてはいかがだろう。
私も特にファンではないのだが
ほとんど、どこかで聞いたことのある曲ばかり
2時間のライブ
画面と音から伝わるエネルギー!
なんだか「スカッとした」
自分は人々に、どんな良い影響を与えられるだろうか?
B'zのライブから学ばせてもらった、朝のひと時でした。
2020/04/15
直営店では、新型コロナ感染拡大予防策として、お客様とレジとの間に
透明ビニールを設置させていただいております
従業員とお客様を守るためでございますので
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
また空気清浄機も設置して、万全を期しております。
感染予防のため、必要かつできることはすべて実施してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/04/14
納豆と言えば「納豆ごはん」
「納豆そば」もおすすめです
近ごろ人気の「納豆トースト」
いつもの料理のトッピングに、納豆を乗せるだけで世界が変わります!
2020/04/13
新型コロナウィルス感染拡大予防につき
本日4月13日より、営業時間を短縮して営業しております。
なお、状況により予告なく変更となる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
なお、ご来店の際は念のため「マスク着用」でお願いいたします。
宜しくお願い致します。
2020/04/12
丸い粒納豆を、包丁などで切ったのがひきわり納豆だと思っていました。
時々お客様とこのような話を聞くことがあります。
正しくは、丸大豆を割ってから、浸漬させ、蒸煮して作っているんです。
粘る納豆を、あんあに細かくすることなんてできませんよ・・・!アハハ!
と、会話の着地はそこで大体終わります。
近年、ひきわり納豆の需要が増えてきており
ひきわりファンの私としては嬉しい限りです。
おすすめの食べ方は
酢醤油、からし、ねぎ がおすすめ。
ごはんに乗せて、海苔で巻いて食べてみてください。
食後は濃いめの緑茶で。
口の中の粘りを除去してくれます。ぜひどうぞ!
2020/04/11
普段あまり行政のことは褒めない私ですが、今回の「除菌水の無料配布」
喜んでいる市民も多いと思います。
この除菌水は「次亜塩素酸水」というもので、
カット野菜の除菌や歯医者さんのうがい薬などでも使われていおり
人体にも安全なものです。
しかし厚生労働省では「次亜塩素酸水の手指消毒は未確認」との報告もあるので
注意が必要かもしれません。
あくまで厚生労働省が認可したのは
「次亜塩素酸ナトリウム」
というものです。
まぎらわしいですので、お間違いのないように。
ちなみに「次亜塩素酸ナトリウム」は劇薬であり、希釈して使用します。
うちの工場でも手袋・ゴーグル・ビニールガッパ着用、で取り扱う
厳重管理されているものです。
2020/04/10
朝ごはん、しっかり食べていますか?
ごはん、納豆、みそ汁、梅干し
特に納豆とみそ汁は、毎日必ずたべましょう!
規則正しい食生活を送ることで、心身ともに健康になることが
今は一番大切なことだと思います。
自粛生活はたいへんですが、考え方を変えると、これはとてもいいことだとも捉えられます。
夜出歩かないことにより、早寝早起きの習慣が身に着く
夜出歩かないことにより、規則正しい食生活になる。
結果、夜出歩かないことにより、人々は健康になる。
健康で丈夫な人だけ最後は生き残る。
経済的には大打撃ですが、見方を変えれば、これは有難いことではないかと思うのです。
私自身を省みるに、今までちょっと浮かれすぎていたんだなーと、
反省しながら、健康で丈夫でい続けようと思います。
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.