2024/05/31
台風の影響の少ない東京にきています。
今回お客様からのご要望があり、東京世田谷田園調布、ナショナル田園様へ初出店してます。

6月2日日曜日までお店におります。
限定納豆の丹波黒、吉川青大豆なども販売中です!
2024/05/16
ちょっとぜいたくな納豆の二代目福治郎、今週は山形駅エスパル2階にて、二代目福治郎納豆のポップアップ販売を行ってます。 期間は5/15〜5/21まで

日経トップ1で1位に選ばれた限定販売の在来種納豆も、もちろんございます。
2024/04/30
ゴールデンウィークで帰省される方、秋田へ遊びに来られる予定の方
二代目福治郎納豆が秋田駅で購入できます。

5月6日までの期間限定で販売しております。
秋田のお土産にぜひどうぞ。
2024/04/26
令和6年のゴールデンウィークの営業日について
直営店舗は4月27日(土)・28日(日)・5月5日(日)休業します。

ゴールデンウィーク期間中は、秋田駅トピコ1階にて
納豆の販売を行っております。
秋田のお土産に、ちょっとぜいたくな納豆 二代目福治郎納豆を
ぜひどうぞ!
2024/04/18
じゃじやじゃグルメフェア盛岡カワトク
本日から4/24まで出店しております。

納豆各種(大粒、小粒、挽き割りなど)
ちょっとぜいたくな納豆ランキング1位の吉川青大豆納豆も販売してます!

ご来店お待ちしております!
2024/04/05
ちょっとぜいたくな納豆ランキングで1位になった「吉川青大豆納豆」(日本経済新聞プラス1 2024年3月23日号)
[caption id="attachment_9782" align="alignleft" width="379"]
日経プラスワン[/caption]
原材料の豆は、新潟県上越の山間にある吉川地区という小さな村(集落)で収穫された「地豆」(じまめ)
「吉川在来」。
濃厚な豆の甘みと香りは、この新潟・上越の気候による寒暖差と、豊富な湧水に支えられています。
この豆と出会ったのは8年前。 初めて煮豆を食べた時の感動は今も忘れることができません。
「この豆で納豆を作ってみたい」
このたび日経新聞プラスワンで評価してもらった専門家の先生方に、吉川青大豆納豆が高得点をいただいたことは自信になりましたし、吉川在来種で納豆を作っていることを誇りに思います。
これからもまだ見ぬ美味しい大豆との出会いを求めて、精進してまいります。
2024/04/04
4/3〜4/9迄 仙台空港お土産物コーナーに出店しております。

仙台から飛行機でお帰りの方にお土産として「ちょっとぜいたくな納豆」
フルラインナップでご用意しております。

4/7(日)は店長のふくちゃん、店頭におります。声かけてくれたら嬉しいです。
2024/04/01
新宿高島屋は明日4/2まで

昨日は桜が咲いていた新宿は人がごった返しておりました。

納豆の在庫もだいぶ無くなってきました。
お早めにお買い求めくださいね
2024/04/01
秋田市店舗へご来店のお客様へ
臨時休業や時短営業でたいへんご不便をおかけし申し訳ございません。

日本経済新聞、ちょっとぜいたくな納豆ランキング1位で掲載の影響により、いましばらく時短営業や臨時休業をしながらの営業となります。



納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。


COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.