2019/08/19
催事情報 9/18〜日本橋高島屋 二代目福治郎
東京での催事情報です。
9/18〜9/23 日本橋高島屋8階催会場
大東北展に出展させていただきます
わたくし古屋(長男)が商品のご説明や御試食をさせていただきますので、ぜひぜひご来場くださいませ。
お得なセットもご用意いたしますので、ぜひスケジュール帳に書いてくださいね。
よろしくお願いします!
2019/08/19
東京での催事情報です。
9/18〜9/23 日本橋高島屋8階催会場
大東北展に出展させていただきます
わたくし古屋(長男)が商品のご説明や御試食をさせていただきますので、ぜひぜひご来場くださいませ。
お得なセットもご用意いたしますので、ぜひスケジュール帳に書いてくださいね。
よろしくお願いします!
2019/08/18
横手市雄物川町 納豆八幡祭は9月7日土曜です。
夕方6時頃から納豆を積んだ馬が町内を練り歩き、納豆発祥の様を彷彿とさせるお祭りです。
神社では八幡納豆も売られ、無病息災、家内安全を願います。
翌朝納豆汁を食べるのが風習となっています。
2019/08/17
敬老ギフトが人気です。
長生き、健康の贈り物として近ごろ人気急上昇中の納豆ギフト
ただ今ご予約受付中!
敬老の日のお祝いに、是非ご利用くださいませ。
https://www.fukujiro.com/fs/fukujiro/c/keiro
2019/08/16
秋田駅の改札を出ると出迎えてくれる秋田犬
なんともめんこいではありませんか!
この隣に、空気で膨らませた別の秋田犬がいますが、これが「みだぐね」と不評でした。
新しい秋田犬の前では、記念写真を撮る観光客で順番待ちができるほど。
これは秋田のイメージアップに大いに貢献していると思います。
私も秋田県人として、ふるさとのイメージアップに少しでも貢献できるよう頑張りたいと思った次第です。
2019/08/15
明日8月16日より平常通りの営業となります。
よろしくお願いします。
2019/08/14
秋田市直営店、工場直売所は本日休業しております。
2019/08/13
これ食べられるの?久しぶりの後輩が営む寿司屋での出来事。
海岸の岩場などにべったりくっついているフジツボが味噌汁になって登場
身はどこにあるの?というくらい大きなカラの存在
出汁が効いて美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。
2019/08/12
熱々ご飯の熱で溶けたバターに黒豆納豆ご飯
このバター、岩手県のなかほら牧場のグラスフェッドバター
牧草を食べた牛の乳から作ったバターの事で、国産品は稀なのだそうです。
オリーブオイルと酢醤油で美味しくいただきました。
2019/08/11
秋田市大町の直営店は、本日営業しております!
2019/08/10
暦の上ではもう秋、稲穂の生育も順調です。
実るほど…
この金言、小学校の校長先生から卒業式にもらった色紙の言葉。
私に選んでくれた、有難い金言にもかかわらず、無知で勉強不足だった私は、本来の意味とはまったく別の解釈をしていたのでした。
頭の垂れる=頭の下がる=頭が悪い=バカ
こんな連想をしていたのでした。
初めてこの金言の意味を知ったのは中学か高校の頃。
校長先生の想いが時間を経てやっと伝わった瞬間でもあり、有難いと感じた瞬間でもありました。
それ以来、稲穂を見るとこの金言を思い出すのです。
頭が垂れるほどもっともっと勉強します。
田んぼの稲穂も順調に育っています。
猛暑続きで水不足が心配されていましたが、久しぶりの雨でホッと一安心。
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.