高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  » 二代目福治郎店長ブログ| 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME > テレビ出演

テレビ出演

2019/01/26

地元TVサタナビ 納豆汁 二代目福治郎

今日は地元で人気TV番組 サタナビの放送日!

テーマは納豆汁

ということで、弊社に取材に来ていただきました!

きっかけは、大曲納豆汁を広めていらっしゃる、大曲うめもの研究会の辻さんから。

東京から来られたゲストも、納豆汁を堪能して行かれました!

ちなみにゲストさんはご夫婦そろっていらっしゃいました。

収録用で大鍋で作った納豆汁を、ゲストさんはもちろん、撮影スタッフさん皆さんで完食していただきました。

用意した納豆ご飯もペロっと食べてもらい、嬉しかったですねー!

今回究極の納豆汁を作った花よしの旦那さんは、私の高校の先輩。

相変わらずかっこいいです。

今日の秋田は納豆汁の家庭が多いだろうね!

あー、今日は我が家も納豆汁にしてもらおうっと!

2019/01/25

秋田弁講座 二代目福治郎

昔購入した秋田弁単語カードを発見

これが実に面白い

あいー

よく使います。

あらげる

子供の頃、よくありました!

暴れる

あんべわり

あんばいが悪いとか、

都合が悪い時に使います。

仕事の合間

一人でにやけながら、この単語カードに夢中です!

そろそろ仕事に戻ります。

へばまた!

2019/01/24

愛の納豆巾着製造 二代目福治郎

今日は朝から猛吹雪。

大雪でどこにも行けない為、今日は納豆巾着の製造現場をチェックに来てます。

納豆とネギミソを混ぜてます!

機械で混ぜると納豆がつぶれてしまうのでここは手作業。

地元の豆腐屋さん特製油揚げ

ネギミソ納豆を詰めるため、油揚げ1枚1枚に、包丁で切れ込みを入れていきます。

この商品はあえて手間をかけ、愛情を注ぎ込んでいます。

機会があれば是非ご賞味ください。

2019/01/23

また行きたくなるお店の条件 二代目福治郎

我々の商売は、繰り返し繰り返しご来店、お買い上げいただいてこそはじめて成り立ちます。

ではその条件とは?

そんな先日知人に連れて行ってもらったお店にそのヒントがありました。

ここは図書館ではありません。

お店の名前は伏せますが、とにかくまた行きたくなるお店です。

お店って、料理や商品、サービスだけではなく、その空間や時間も対価なんですね。

たいへん勉強になった夜。

私がまた行きたくなったお店でした。

2019/01/22

催事販売会の予定です 二代目福治郎

催事販売会のお知らせです。

●新宿高島屋地下1階 2月21日〜2月26日

●日本橋高島屋地下1階 2月27日〜3月4日

●京急上大岡7階 3月7日〜3月12日

●京都高島屋7階 3月13日〜3月18日

この冬、お客様のアンケートを基に品質改善を行いました。

新しくなった福治郎納豆。

ぜひお買い求めくださいませ。

2019/01/21

冬季営業時間 二代目福治郎

1月〜3月の店舗営業時間は、

冬季営業時間

10時30分〜17時までとなり

営業時間が変更となっております。

毎日横手の本社工場から通っており、

雪道で通勤に時間がかかってしまうため、ご了承くださいませ。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2019/01/20

血栓予防は朝と夜 二代目福治郎

冬に多く発症すると言われる「血栓症」

本日1月20日を血栓予防の日と制定し、本日から2月19日までを血栓予防月間として、血栓予防の啓蒙活動を行っています。

その血栓予防に最適なのが納豆

納豆に含まれるナットウキナーゼが血栓を溶かすとされています。

お客様から「納豆は朝と夜、どっちに食べればいいの?」と聞かれます。

私は迷わずこう答えています。

「朝と夜、両方食べれば大丈夫です!」

2019/01/19

インフルエンザにはかかりたくない! 二代目福治郎

インフルエンザにはかかりたくない! 二代目福治郎
我が家には関係無いと思っていたインフルエンザ

とうとうその猛威が我が家にもやってきたようです。

手洗い、うがい、アルコール消毒?

加湿器セット完了。

部屋の湿度を上げて、予防したいと思います。

2019/01/18

雪は風情があります 二代目福治郎

大雪に覆われている秋田県
見方によっては風情があります

ライトアップされたお店は中々いい感じです。

今日はお花も活けていただきました
ますますいい感じです!

2019/01/17

日本の伝統食を伝えるフードジャーナル 二代目福治郎

納豆ラーメンが、日本の伝統食を伝える専門誌、フードジャーナル誌に紹介されました!

大豆業界の専門誌、お豆腐屋さん、納豆屋さんの業界専門誌です。

小さな納豆屋さんがドンドン減りつつある納豆業界。
20年前は13件ほどあった秋田県の納豆屋さんも、今では6社。
日本全体がこのようになってます。
生き残りをかけ、皆さん必死に経営されてます。
これはお豆腐屋さんも同じ。
日本の伝統食をこれからも守り、発展させるよう、これからも頑張って参ります。
本物志向の方々、引き続きよろしくお願いします!

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」