2018/02/24
今日のランチはフォー! 【二代目福治郎店長ブログ】
近ごろ昼食のメニューは健康のことを考えて選ぶようにしています。
本日選んだのはこれ。
パクチーはちょいと苦手ですが、隣のサバ寿司の板長が美味しいと絶賛するフォーを食べることに
具たくさんで美味しい!
ラクサ と言うメニューです。
田舎ではとうてい食べられない味でした。
ごちそうさまでした!
2018/02/24
近ごろ昼食のメニューは健康のことを考えて選ぶようにしています。
本日選んだのはこれ。
パクチーはちょいと苦手ですが、隣のサバ寿司の板長が美味しいと絶賛するフォーを食べることに
具たくさんで美味しい!
ラクサ と言うメニューです。
田舎ではとうてい食べられない味でした。
ごちそうさまでした!
2018/02/23
三陸ワカメと小女子をいただきます!
新宿高島屋 東北の味特集で出展されている大船渡の森弘商店さんから差入れいただきました。
まるで天然物の様な歯ざわりがいいワカメ
これで養殖?というほど身がしっかりとしています。
子女子は薄い塩味で、そのまま食べても美味しい、優しい味。
他にも塩ウニが絶品です。
東北らしい素朴な味。
ごちそう様でした。
2018/02/21
新宿高島屋地下1階催場におきまして
東北の味特集 【2月21日(水)~27日(火)】がはじまりました!
これでしばらく毎朝の雪投げ(雪寄せ)から解放されます(ホッ!)
しかしいつ来ても大きなタテモノだねー
いつも新宿に来るとこの建物の大きさに圧倒されます。
そしていつも思うことは、
田舎の小さな納豆屋が、こういう立派なお店を借りて
商売させていただけること。
本当に感謝です!
すぐ目の前には、あこがれのお店の茅乃舎さんが見えるんです。
茅乃舎さんの出汁を使った味噌汁と
納豆ごはんの組み合わせ
私の一番のお気に入りです。
2018/02/12
「ソレダメ!あなたの常識は、非常識」
納豆の新たな常識が放送されますが、当店もさっとが(少し)協力させていただきました。
私が小さいころから当たり前に過ごしてきたこと、
これは日本全国で当り前だと今まで信じてきたことが、
特別なことだった・・・という事はよくある話ではございます。
今回も納豆にまつわる「秋田では当たり前の事」が全国では珍しいらしい・・・
放送は2月14日 テレビ東京 18:55~
お時間のある方は、ぜひご覧くださいね!
2018/02/12
早起きは三文の徳と言いますが、今朝の大雪にはちょっと驚きました。
融雪の水も間に合わない程強烈な雪の降りっぷり☃️
まずはこいつから片付けて、今日一日頑張ります!
2018/02/02
地元の大雄小学校3年生34人が、二代目福治郎の納豆作り体験に来ました!
原料大豆は学校で栽培した大豆を使いました。
美味しそうな納豆です
晴天の中、先ほど学校へ届けてきました!
2018/02/01
業界ナンバーワンのシェアを持つタカノフーズが納豆を値上げというコーナーで、当店の丹波黒納豆が紹介されました。
フジテレビ 直撃グッディで取り上げられました。
値上げの要因は、納豆の原材料や包材などの価格が上昇
現在納豆ブームの真っ只中
そんな最中の今回のニュースでした。
最近よく納豆が話題で色々なニュースや番組で取り上げられるのはとても喜ばしいことです。
2018/01/09
1月11日木曜 26:29〜
日本テレビ「ワケあり!レッドゾーン」
当店の丹波黒が紹介される予定です。
読売テレビでは1月6日に放送されている番組です。
ネット配信もされる予定ですのでご興味のある方は是非ご覧ください。
2018/01/08
今日も西武池袋本店7階におります。
松戸の名店、つけ麺のとみ田が出展中ということで、連日長蛇の列です。
つけ麺には目がない私、貴重な昼休みに並ばせていただきました。
約30分並び着座
この麺の色が特徴的です。
魚介系ベースの付けダレと、極太麺がとってもマッチ。
また食べたくなる味でした。
ごちそう様でした!
他には寿司の名店 銀座久兵衛が出展。
一人前7000円のお寿司、こちらも連日行列
さすが東京だと思いました。
2018/01/06
本日1/6土曜〜1/12金曜まで
西武池袋本店7階にて新春味の逸品会に出展しております。
ご来店心よりお待ちしております!
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.