高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  » 店長が行く| 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME > 店長が行く

店長が行く

2008/05/13

納豆ドレッシングってご存知?

こちらが納豆ドレッシング。
納豆ドレッシング

とってもおしゃれなビンに入ってます。
ゴマの味が利いて、とっても美味。
秋田県湯沢市の青葉フーズさんが作っています。
さてこの納豆ドレッシング。
5月15日の「秘密の県○ショー」という番組で
紹介される予定です。
編集でカットされていなければ、私のコメントも映るかも・・・?
ぜひご覧ください。

2008/04/14

演歌歌手のジェロ

昨日テレビではじめて見ました。
黒人で演歌を歌うジェロ
見事な歌唱力に、すっかりファンになってしまいました。Jero

実は、ファンになった理由がもうひとつあります。
それは、「納豆」が好物だからです。
納豆屋の私としては、これはほんと嬉しいこと。
なぜならば、自分の子供をほめられているような気がするからです。
機会があったらぜひ二代目福治郎の納豆も
食べてもらいたいと思います。

2008/02/01

納豆はここまで進化した!

まずはこちらをご覧ください。
おはよう01

これは同じ秋田の納豆屋さんから発売されたもの。
おはよう納豆でおなじみの、ヤマダフーズから発売になった
納豆に味がついている「スティック納豆」です。
私と同じ秋田でがんばっている納豆屋が、ほかにもあるんだなーと
とてもうれしくなりました。
それはさておき、これはすごい納豆革命です。
きっとこの納豆の登場で、喜ぶ方お客様も多いことでしょう。
コンビニで発売しているらしいので、興味がある方は
ぜひお試しになってみてはいかがですか。

2008/01/18

村岡敏英さんのブログでご紹介された二代目福治郎納豆

秋田県でご活躍されている村岡敏英さんに
ブログで当店をご紹介していただいております。
こちらへどうぞ
村岡さんブログ

2008/01/04

新年のご挨拶 二代目福治郎

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は秋田の小京都「角館」よりお伝えします。
角館03

凛としたたたずまいの武家屋敷通り
なぜか背筋が「ピン」とします。
角館01

昔ながらの良きものを、今に伝える「角館」
二代目福治郎の納豆も、このようにありたい。
これからも、変わらぬ美味しさをお伝えします。

2007/12/06

5時前なのに、もう真っ暗です。

現在午後4時30分。
まだ5時前だというのに、こんなに真っ暗です。
福治郎店舗

コレで雪が積もっていれば、
一面真っ白で、気分も多少は違うのでしょうが、
今日一日雨だったので、
ごらんのように、さびしい感じです。
さて、もうすぐクリスマス。
なので明日は
「クリスマスツリー」を
飾りたいと思います。
明日はきらびやかに変身します!
乞うご期待!

2007/11/28

一番当たり宝くじ売り場

20071128111155
宝くじ
買わなければ当たりません。
どうせ買うならここがおすすめ!
秋田市広面のチャンスセンターへ!
二代目福治郎から車で5分で着きます。
財布に「ついてるまるふくシール貼っていきましょう
お店で差し上げます!

2007/11/23

秋田の雪景色 銀世界へご案内

今朝の秋田です。
一面真っ白の雪。
あっという間に、真冬です。
冬の訪れ2007 001

この写真は、高速道路からとった
写真です。
先週は、見事な紅葉の最中だったのに・・・
つづいてこの写真
1週間前にとった、
納豆工場近辺での写真。
冬の訪れ2007 002

白いのは「白鳥」です。
近所の郵便局近くの田んぼで一休み
田んぼに落ちた「もみ殻」を懸命に
食べている姿、とてもかわいいですね。
自然がいっぱいの秋田は横手からでしたー。

2007/11/14

納豆工場の裏 パート2

向かって右側に見えるのは
小学校の体育館。
工場の裏手にあります。
んで、きょうは向かって左手にある
手前の「細い棒」にご注目ください。
小学校01

写真画面を突っ切って立っている細い棒
なんだかわかります?
実はこれ、川と道路の境界線の目印なんです。
「こんなに高くする必要あるの?」
と思いますよね。
雪が降った時を想像してみてください。
一面真っ白に1メートル以上も雪が積もったら
どうなると思います・・・?
そうです、勘のいいあなたはもうおわかりですね。
あの棒があるおかげで、人や車が川に転落するのを
防いでるわけです。
昨年は雪がほんと少なくて助かりましたが、
今年は多いそうですよ・・・。

2007/11/13

納豆工場からの景色

納豆工場のある横手市大雄
平成の大合併で「大雄村」が
横手市大雄に住所が変わりました。
村ですから、田舎です。
工場の裏はこんな感じ・・・。
田んぼだらけです。
工場裏01

遠くに見えるのは「鳥海山」
秋田富士とも呼ばれます。
初冠雪からしばらく経ちますが、
まもなくここにも雪が降りそうです。
二代目福治郎の納豆は
「こんな田舎で作られているんだ」
と言うことをお伝えしました。

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」

HOME > 店長が行く

店長が行く

納豆ドレッシングってご存知?

こちらが納豆ドレッシング。
納豆ドレッシング

とってもおしゃれなビンに入ってます。
ゴマの味が利いて、とっても美味。
秋田県湯沢市の青葉フーズさんが作っています。
さてこの納豆ドレッシング。
5月15日の「秘密の県○ショー」という番組で
紹介される予定です。
編集でカットされていなければ、私のコメントも映るかも・・・?
ぜひご覧ください。

演歌歌手のジェロ

昨日テレビではじめて見ました。
黒人で演歌を歌うジェロ
見事な歌唱力に、すっかりファンになってしまいました。Jero

実は、ファンになった理由がもうひとつあります。
それは、「納豆」が好物だからです。
納豆屋の私としては、これはほんと嬉しいこと。
なぜならば、自分の子供をほめられているような気がするからです。
機会があったらぜひ二代目福治郎の納豆も
食べてもらいたいと思います。

納豆はここまで進化した!

まずはこちらをご覧ください。
おはよう01

これは同じ秋田の納豆屋さんから発売されたもの。
おはよう納豆でおなじみの、ヤマダフーズから発売になった
納豆に味がついている「スティック納豆」です。
私と同じ秋田でがんばっている納豆屋が、ほかにもあるんだなーと
とてもうれしくなりました。
それはさておき、これはすごい納豆革命です。
きっとこの納豆の登場で、喜ぶ方お客様も多いことでしょう。
コンビニで発売しているらしいので、興味がある方は
ぜひお試しになってみてはいかがですか。

村岡敏英さんのブログでご紹介された二代目福治郎納豆

秋田県でご活躍されている村岡敏英さんに
ブログで当店をご紹介していただいております。
こちらへどうぞ
村岡さんブログ

新年のご挨拶 二代目福治郎

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は秋田の小京都「角館」よりお伝えします。
角館03

凛としたたたずまいの武家屋敷通り
なぜか背筋が「ピン」とします。
角館01

昔ながらの良きものを、今に伝える「角館」
二代目福治郎の納豆も、このようにありたい。
これからも、変わらぬ美味しさをお伝えします。

5時前なのに、もう真っ暗です。

現在午後4時30分。
まだ5時前だというのに、こんなに真っ暗です。
福治郎店舗

コレで雪が積もっていれば、
一面真っ白で、気分も多少は違うのでしょうが、
今日一日雨だったので、
ごらんのように、さびしい感じです。
さて、もうすぐクリスマス。
なので明日は
「クリスマスツリー」を
飾りたいと思います。
明日はきらびやかに変身します!
乞うご期待!

一番当たり宝くじ売り場

20071128111155
宝くじ
買わなければ当たりません。
どうせ買うならここがおすすめ!
秋田市広面のチャンスセンターへ!
二代目福治郎から車で5分で着きます。
財布に「ついてるまるふくシール貼っていきましょう
お店で差し上げます!

秋田の雪景色 銀世界へご案内

今朝の秋田です。
一面真っ白の雪。
あっという間に、真冬です。
冬の訪れ2007 001

この写真は、高速道路からとった
写真です。
先週は、見事な紅葉の最中だったのに・・・
つづいてこの写真
1週間前にとった、
納豆工場近辺での写真。
冬の訪れ2007 002

白いのは「白鳥」です。
近所の郵便局近くの田んぼで一休み
田んぼに落ちた「もみ殻」を懸命に
食べている姿、とてもかわいいですね。
自然がいっぱいの秋田は横手からでしたー。

納豆工場の裏 パート2

向かって右側に見えるのは
小学校の体育館。
工場の裏手にあります。
んで、きょうは向かって左手にある
手前の「細い棒」にご注目ください。
小学校01

写真画面を突っ切って立っている細い棒
なんだかわかります?
実はこれ、川と道路の境界線の目印なんです。
「こんなに高くする必要あるの?」
と思いますよね。
雪が降った時を想像してみてください。
一面真っ白に1メートル以上も雪が積もったら
どうなると思います・・・?
そうです、勘のいいあなたはもうおわかりですね。
あの棒があるおかげで、人や車が川に転落するのを
防いでるわけです。
昨年は雪がほんと少なくて助かりましたが、
今年は多いそうですよ・・・。

納豆工場からの景色

納豆工場のある横手市大雄
平成の大合併で「大雄村」が
横手市大雄に住所が変わりました。
村ですから、田舎です。
工場の裏はこんな感じ・・・。
田んぼだらけです。
工場裏01

遠くに見えるのは「鳥海山」
秋田富士とも呼ばれます。
初冠雪からしばらく経ちますが、
まもなくここにも雪が降りそうです。
二代目福治郎の納豆は
「こんな田舎で作られているんだ」
と言うことをお伝えしました。