- 2019年08月04日
- 二代目福治郎店長ブログ, 食いしん坊店長食べ歩き
お昼はお蕎麦 二代目福治郎
今日のお昼は納豆蕎麦です。
秋田市御所野のお蕎麦屋さん
住宅街にあって、とってもいい感じのお蕎麦屋さんでした。
個人的には、納豆の量がもう少し欲しかったですね!
蕎麦、つゆ、とても美味しくいただきました。
村のお祭り、サマーフェスティバル
毎年7月の最終土曜日に開催されており、今年で33回目の開催です。
今は合併して横手市になりましたが、昔は人口6000人の小さな村だったのです。
年に一度、村びと総出で行なってきたお祭り。
大雄はキリンビールのポップ栽培をしているため、昔はキリンの生ビールが無料、飲み放題だった時もあるほど盛り上がってました。
歌手も毎年来てくれて、今年は山本譲二。
昨年は美川憲一。ビックネームが続々来るんです。
最後は打ち上げ花火
小さな村の夏祭り、私は大好きです。
いつまでも続くといいなぁ!
福神漬けの発祥は秋田なんです!って知っていました?
以下ウキペディアから抜粋
カレーには欠かせませんが、横手焼きそばに福神漬けが入っているのも、何か関係あるのでしょうね。
ちなみに納豆にもよく合いますのでお試しください!
ジュン・フジイ 二枚目のアルバムがリリースされました。
誰?
そう思われるのも仕方ありません。
彼は秋田で活躍している、シンガーソングライター
昼は家業の食堂(藤亭)で働き、空いた時間は全て夢の実現のために注いできたのだ。
家族から反対されながら、それでもやっぱり夢を諦める事はできず、3年前にデビューアルバムをリリース。
そして今回セカンドアルバムのリリースとなったのです。
彼の一途な気持ち、ささやかながら応援させていただきます。
ちなみにうちのスタッフのお兄さんでもあるので、家族のようなものです。
最後の時間、あなたは誰を思いますか?
やっぱり妻でしょ!
今日は土用丑の日で日本全国うなぎの日
近所のせきやさんでは、名物のうなぎの祭典が開催されています。
家で食べるうなぎ、私は1度緑茶で5分煮てから食べてます。
特売品のうなぎ、わが家はいつもこうして食べています。
スーパーで買ううなぎも、うなぎ屋さんで食べるうな重の様になるんです。
電子レンジで温めるより、その味は雲泥の差。
個人的にはウーロン茶がオススメです。
フライパンにうなぎが半分浸るくらいのお茶を入れ、火にかけて、お茶が無くなったら終了。
ご飯にのせ、たれをかけて食べると、ふっくらして美味しいんです!
山椒も欠かせませんね。
土用丑の日、うなぎでスタミナつけましょう!
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.