高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  | 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME  > 新着情報

新着情報

吉川青大豆「吉川」の意味とは? 二代目福治郎

先日のdancyuで紹介された弊社の「吉川青大豆納豆」

吉川さんが作った大豆ではありません(笑) 

二代目福治郎の納豆、商品名はすべて大豆の名前から採用しておりまして、

産地だけではなく、銘柄まで指定している全国でも数少ない納豆屋です。

さてこの「吉川青大豆納豆」

使われている大豆は「吉川在来」(よしかわざいらい)といいます。

「吉川」は新潟県上越市の地名で、新潟県上越市吉川区 というのが正式名称です。

この吉川に、昔から栽培されていた大豆。それが吉川在来です。

在来種の豆は、種屋さんに種は売っていません。

豆の種は1年放置すると発芽率が非常に下がり、発芽しなければ、その豆はこの世から消えてしまいます。

ですから、1年たりとも栽培を休むことはできないという。

そのような希少な大豆がよくぞ私どもにやってきてくれたもんだと、このご縁に感謝。

吉川区は水と緑と山に囲まれた自然豊かな場所。

ここで穫れるお米も最高だと地元の方は自慢げに語ります。

わが社のある秋田県の横手市大雄も田舎なんですが

ここは山に囲まれているから、日本昔話に出てくるようなホッとする田舎感を感じます。

沢水が豊富で、湧き水を汲みに来る方もたくさんいます。

「この水で、お米を炊いたらうめべな?」ときくと

そりゃあ、秋田のコメよりうまいで、と言われてしまいました。

「吉川」という第2級河川の水源となっており、米どころ新潟を支える大切な稲作の水源がここから始まっている

そんな貴重な場所で育てられた大豆が「吉川在来」なんです。

この大切な資源を守るために、私も納豆造りで微力ながら貢献していきたいと思いました。

「晴れの日に食べたい納豆」吉川青大豆は新潟の在来種 二代目福治郎

「晴れの日に食べたい納豆」なんて、なんとオシャレなネーミングでしょう。

dancyu12月号で「晴れの日に食べたい納豆」に見事選出されたのが「吉川青大豆納豆」

吉川在来という大豆を使用しております。

この「吉川」という名は地名からとっています。

「在来」というのは在来種からとってあり、吉川というところで、昔から育てられてきた大豆、

そのまま大豆の名前になっているのです。

ちなみに吉川という地名は、新潟県上越市の吉川地区というところです。

ここに吉川在来を大切に育ててくれているかたのおかげで、今日この美味しい納豆が食べられると思うと、感謝の気持ちでいっぱいになります。

吉川在来の特徴を活かして、やわらかくて、豆の甘みがひろがり、毎日食べても飽きがこない、そのような納豆なのです。

ただお砂糖のように甘いのではなく、深い甘みと旨味が融合されている、そんな表現がぴったりの納豆です。

ごはんにもよく合うし、お酒のおつまみにも最適です。

私のおすすめの食べ方は「お酢」を入れてかき混ぜ、しょう油をほんの少々入れ、そのまま食べるのが大好きです。

おかずになれる納豆、吉川青大豆

公式サイトからも購入できます。

11月4日 本日営業 二代目福治郎

みなさん、3連休はどちらへお出かけでしょうか? (秋田にきてください!!)

秋田駅トピコ1階にてポップアップ店出店しています。 秋田の帰りにぜひお立ち寄りください。10時~18時頃まで営業中

二代目福治郎:納豆研究家ふるやに3連休はございません。 【直営店の営業、本日11月4日は 10:30~16:00まで】

納豆研究家は365日、いつも納豆の事だけ考えています。

美味しい納豆、美味しく納豆を食べる方法、納豆の健康効果、納豆の保存方法、納豆に合う薬味、納豆に合う調味料、などなど、いつもこんなことばかり考えております。

ところで本日秋田県では

種苗交換会(しゅびょうこうかんかい)が潟上市で開催されています。

農業県、秋田ならではの農業の祭典です。

お米や大豆、畑作物などのコンクールが行われ、農林水産大臣賞とか県知事賞とか、表彰されるんです。

他にも最新の農業機械やドローンなどが実際に試乗や操作できたり、農業に携わっていない方でも1日中楽しめる、そんなイベント。 11月6日まで開催されています。

秋田のお帰りの際は、ぜひ二代目福治郎の納豆を!

二代目福治郎の納豆をお土産に買って帰るのが、最近の流行になってきています。

秋田駅トピコ1階でも販売しておりますので、お立ち寄りください。

冷やかし、大歓迎です!!

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」