高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  | 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME  > 新着情報

新着情報

全国納豆鑑評会で入賞!

二代目福治郎納豆を作る「(有)ふく屋」
2月15日開催された
全国納豆鑑評会」にてみごと
「全国農業協同組合連合会長賞」を受賞しました
納豆鑑評会01

出品したのは、スーパーなどで販売されている
「発芽大豆納豆」
現在、秋田県内のスーパーでのみの発売です。
それにしても嬉しい受賞のニュースでした!
これもお客様のご声援のおかげです!
ありがとうございました!

日本一高い納豆としてご紹介

「秋田県商工会連合会」というところから
先日取材がありました。
今回記事としてご紹介いただきました。
商工会会報01

こちらの一番最後のページにご紹介されています。
商工会報002

PDFでダウンロードも近々できるようになります。
ぜひご覧ください。

三ツ星料理人御用達 FM横浜にてご紹介

本日午後6時すぎから、二代目福治郎が
FM横浜 RADIO DOCKに初登場!
FM横浜02

取材をしていただいたのは、
FM横浜DJの「渡辺麻耶」さんです。
みなさん!84.7MHz FM横浜エアーチェック忘れずに!

納豆はここまで進化した!

まずはこちらをご覧ください。
おはよう01

これは同じ秋田の納豆屋さんから発売されたもの。
おはよう納豆でおなじみの、ヤマダフーズから発売になった
納豆に味がついている「スティック納豆」です。
私と同じ秋田でがんばっている納豆屋が、ほかにもあるんだなーと
とてもうれしくなりました。
それはさておき、これはすごい納豆革命です。
きっとこの納豆の登場で、喜ぶ方お客様も多いことでしょう。
コンビニで発売しているらしいので、興味がある方は
ぜひお試しになってみてはいかがですか。

J-WAVEのレイチェルチャンさんをご紹介

二代目福治郎納豆を取り上げていただいたJ-WAVE
ご紹介してくれた方はこの方です。
レイチェルチャンさん
レイチェルチャン01


秋田ではお聞きできませんでしたが、
在京のお客様から「聞いたよ!」というメールを
たくさん頂戴しました。
ありがとう!

J-WAVE、DJレイチェルチャンさんから突然の電話が

FMラジオ J-WAVE
j-wave
 
▲本日「二代目福治郎」が登場する予定です。
時間は午後2時~4時30分の番組
ぜひ聞いてくださいね。


人気DJのレイチェルチャンさんです。
レイチェルチャン

昨日わざわざ電話を頂戴しました。
あまりに突然のことでしたので、ややキンチョーしましたが・・・
>>みなさん、81.3MHzエアーチェック、お忘れなく!

納豆パワーで国体優勝! お客様からのご報告

「納豆パワーで秋田国体優勝しました!」
うれしいご報告をお寄せくださいましたのは
静岡県の笹生様
次のようなお便りを頂戴しました。
笹生さんお手紙01

なんと!国体11連覇!!!!
11連覇に、当店の納豆がお役に立っていた!
これは納豆屋として、これほどうれしいことはありません!
早速私は「写真をいただけないか?」と、
お願いしたら、快く送ってくださいました。
そのお写真がこちらです。
秋田国体優勝-表彰台

現在石川県にて、高校教師をなさっているそうです。
納豆パワーで、これからもがんばれ!

むつみ造園土木㈱様にて講演

仕事始めの1月5日
私の初仕事は「講演」でした。
むつみ造園講演02

昨年ご縁があった、むつむ造園土木㈱
佐々木社長。
むつみ造園様の仕事始めの大事な日に
講演をさせていただき、最高のスタートができました。
むつみ造園講演01

佐々木社長、今後ともよろしくお願いいたします。

三ツ星料理人が「お取り寄せ」する秋田の納豆専門店-二代目福治郎

納豆専門店「二代目福治郎」(秋田市大町1、TEL 0120-2926-05)が販売する高級納豆が、「ミシュランガイド東京2008」で三つ星を獲得した「銀座小十」(東京都中央区、TEL 03-6215-9544)の店主・奥田透さんが愛食していることなどから人気を集めている。
 古屋福治郎さんが1959年に開業した「ふく屋」(本社=横手市)は、現在、福男さんが後を継ぎ、木材を薄く切った「経木」に包んでじっくりと発酵・熟成させる昔ながらの製法や国産の良質な大豆にこだわり、2004年には創業主である福治郎さんの名を冠した納豆専門店「二代目福治郎」を長男の和久さんとともに秋田市に開店。1日20食限定の「日本一高い納豆」(同店)である「鶴の子」(500円)、黒豆納豆「光黒」(350円)、枝豆納豆「秘伝」(350円)などを製造・販売をするユニークな納豆専門店として知られている。
 「銀座小十」の奥田さんが主に取り寄せる納豆は、小粒の「鈴丸」(250円)と大粒の「大袖振り」(250円)で、「小粒は納豆ごはんとして、大粒はそのまま『おかず』として味わっている。私はしょうゆを少しだけ入れるほかは何も入れない。おいしいものはいつもシンプル」(奥田さん)という。
 奥田さんが顧客になったきっかけについて、同店の古屋和久さんは「2002年に奥田さんが経営する日本料理店で出会った。奥田さんに納豆を贈ったところ気に入ってもらえ、毎月欠かさずお取り寄せいただくようになった。日本が世界に誇る料理人に気に入っていただいている納豆を製造・販売していることに恥じない『本物』を提供していきたい」とし、「日本一高い納豆は日本一うまい納豆でなければならない。その気持ちを食べてもらう人に伝えられれば」と話している。
 秋田は、後三年の役で源義家の軍がわらに包んで煮た豆が納豆になったことから、水戸と並んで「納豆発祥の地」と言われている。

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」