- 2020年04月14日
- 二代目福治郎店長ブログ, 納豆そば, 納豆の美味しい食べ方
ごちそう納豆料理 二代目福治郎
納豆と言えば「納豆ごはん」
「納豆そば」もおすすめです
近ごろ人気の「納豆トースト」
いつもの料理のトッピングに、納豆を乗せるだけで世界が変わります!
丸い粒納豆を、包丁などで切ったのがひきわり納豆だと思っていました。
時々お客様とこのような話を聞くことがあります。
正しくは、丸大豆を割ってから、浸漬させ、蒸煮して作っているんです。
粘る納豆を、あんあに細かくすることなんてできませんよ・・・!アハハ!
と、会話の着地はそこで大体終わります。
近年、ひきわり納豆の需要が増えてきており
ひきわりファンの私としては嬉しい限りです。
おすすめの食べ方は
酢醤油、からし、ねぎ がおすすめ。
ごはんに乗せて、海苔で巻いて食べてみてください。
食後は濃いめの緑茶で。
口の中の粘りを除去してくれます。ぜひどうぞ!
普段あまり行政のことは褒めない私ですが、今回の「除菌水の無料配布」
喜んでいる市民も多いと思います。
この除菌水は「次亜塩素酸水」というもので、
カット野菜の除菌や歯医者さんのうがい薬などでも使われていおり
人体にも安全なものです。
しかし厚生労働省では「次亜塩素酸水の手指消毒は未確認」との報告もあるので
注意が必要かもしれません。
あくまで厚生労働省が認可したのは
「次亜塩素酸ナトリウム」
というものです。
まぎらわしいですので、お間違いのないように。
ちなみに「次亜塩素酸ナトリウム」は劇薬であり、希釈して使用します。
うちの工場でも手袋・ゴーグル・ビニールガッパ着用、で取り扱う
厳重管理されているものです。
朝ごはん、しっかり食べていますか?
ごはん、納豆、みそ汁、梅干し
特に納豆とみそ汁は、毎日必ずたべましょう!
規則正しい食生活を送ることで、心身ともに健康になることが
今は一番大切なことだと思います。
自粛生活はたいへんですが、考え方を変えると、これはとてもいいことだとも捉えられます。
夜出歩かないことにより、早寝早起きの習慣が身に着く
夜出歩かないことにより、規則正しい食生活になる。
結果、夜出歩かないことにより、人々は健康になる。
健康で丈夫な人だけ最後は生き残る。
経済的には大打撃ですが、見方を変えれば、これは有難いことではないかと思うのです。
私自身を省みるに、今までちょっと浮かれすぎていたんだなーと、
反省しながら、健康で丈夫でい続けようと思います。
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.